スポンサーリンク

こんにちは。げんとくです。

タイトルの通り、「ラジオ」を始めました。
今回はこのラジオ企画が生まれるまでの経緯を書いていこうと思います。
勉強したい、しなきゃいけないけど集中がなかなか続かない・・・という方の参考になれば幸いです。

きっかけは「タイムラプス勉強」

ネットで見かけた「タイムラプス勉強」という勉強法が本企画のきっかけでした。スマホのタイムラプス撮影機能って、みなさん使ったことあります?自分はその時まで全くありませんでした。

勉強している様子をタイムラプス撮影することでスマホを強制的に使えなくして、ついでにシェアしやすい長さ、容量の動画まで残せてしまうという。

なんでも「女子高生に流行中」とかで、「えっ今どきのJK・・・デジタルリテラシー高すぎ・・・?」と記事を見ながら困惑してしまいました。

勉強中のスマホの誘惑に敗北し続けてはや何年、自分にもついに連敗記録を止める時が来ました。

「タイムラプス勉強」をやってみた!

実際にスマホを設置して勉強を始めてみると、これが不思議なくらい捗るんです本当に。

個人的なコツとしては、あえてインカムで撮影することで「勉強画面」を確認できるようにしておくことです。よくリビングで勉強したりすることで得られる「誰かに見られている感」をもとに集中を持続させようという手法がありますが、インカムにすることで自分で自分を直接監視できるわけです。自分は今一人暮らしなので、そういった方にもお手軽に試せる方法としておすすめですね。

自分は集中が途切れそうになった時にチラっと画面を見ることで、気持ちを繋ぎ止めて勉強に戻ることができた、ということが何度もありました。

結果としてこの記事を書いている段階では週に1回、2時間ほどの勉強を撮影し、2本のラジオ動画を投稿することができました。いつかこれが積み重なって、勉強時間の累計を計算するのが楽しみです。

「喋りを乗せる」というアイデア

学びの記録が残るのであれば、ぜひインターネットで共有したいと考えていました。しかし勉強画面にBGMを乗せるだけの40秒は流石に見る側の楽しみに乏しいよな・・・。ということで、もう少し視聴者にとって「気になる」要素を足したいと思って「ラジオ」要素に思い至りました。タイトルにもある通り「喋りたかったらたくさん勉強しろ」という不思議な角度からの勉強インセンティブが発生するところがお気に入りです(視聴者側の気にするところではないですが)。

正直字幕つけた方が楽だとか、そんなもん入れても誰もみないだろうとか、今でも思ったりはするんですが、そこはまあ自分の努力でなんとか変えてやろうということで。動画が短いというのは今の時代メリットだと思っているので、その時間にちょっと面白い情報とか参考書の紹介とかやっていきたいなと思っています。

何事も継続が大切、というのはインターネット上でも変わらないものです。こんなコンテンツでも、少しずつ視聴者が増えたらいいなと思って更新を続けていきたいと思います。もちろん中身もパワーアップしていきます!応援よろしくお願いします。

告知

【勉強すればするほど喋れるラジオとは?】

AsTobe代表のげんとくが、勉強の様子をタイムラプス撮影し、その時間分ラジオとして喋ることができる新感覚?爆速ラジオです。

当の本人は「まずはラジオとして成立させるために勉強頑張る」と意気込んでいるので応援してください。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

オススメ記事