AsTobeメンバーが選ぶ!みんなのオススメ本【2021年12月】
スポンサーリンク

こんにちは! AsTobe編集室です。

本。いいですよね。

調べ物にはインターネットを使う人も多いと思いますが、何か一つのことを(特に自分がまだよく知らない分野を)体系的に学ぶには、まだまだ本の方が一枚上手だと思います。

それらの学びのエッセンスをぜひ共有していきたい!という思いから、AsTobeメンバーのオススメ本を紹介する企画を立ち上げました。

それでは、今月のオススメ本の紹介に移ります。

独学大全--絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 /読書猿

<本書で紹介している主な技法>
●志を立てる
1 やる気の資源を掘り起こす「学びの動機付けマップ」
●目標を描く
2 学びの出発点を見極める「可能の階梯」
3 学びの地図を自分で描く「学習ルートマップ」
●動機付けを高める
4 未来のミニチュアを組み立てる「1/100プランニング」
5 重い腰を蹴っ飛ばす「2ミニッツ・スターター」
●時間を確保する
6 自分も知らない自分の行動を知る「行動記録表」
7 クズ時間を生まれ変わらせる錬金術「グレー時間クレンジング」
●継続する
10 日課を習慣の苗床にする「習慣レバレッジ」
12 独学の進捗と現在地を知る「ラーニングログ」
●環境を作る
13 他人は意志にまさる「ゲートキーパー」
14 会えない者を師と仰ぐ「私淑」
●知りたいことを発見する
16 脳内知識の棚卸し「カルテ・クセジュ」
17 古代弁論術に始まる自己問答「ラミのトポス」
●資料を探し出す
19 思い付きの検索を卒業する「検索語みがき」
21 巨人の肩によじのぼる「文献たぐりよせ」
●知識への扉を使う
23 可能性としての博識「事典」
24 調査の達人からの贈り物「書誌」
25 入門書・事典・書誌を兼ねた独学者の友「教科書」
●集めた資料を整理する
28 多くの文献を一望化する「目次マトリクス」
29 文献のネットワークを掌握する「引用マトリクス」
30 文献の群れを貫通して読む「要素マトリクス」
●情報を吟味する
31 デマの矛盾をあぶり出す「タイム・スケール・マトリクス」
32 トンデモ主張を暴き出す「四分割表」
●読む
34 知らずに使っている最速の読書法「転読」
35 必要なものだけを読み取る「掬読」
41 読むことを考えることに接続する「刻読」
43 難所を越えるための認知資源を調達する「筆写」
45 思考訓練としての訳読「鈴木式6分割ノート」
46 逆境を乗り越える要約注釈術「レーニンノート」
●覚える
49学習前後に描くことで準備する/定着する「プレマップ&ポストマップ」
50 古代ギリシア発祥のイメージ技法「記憶術(ニーモニクス)」
●わからないを克服する
52 思考の過程を声にする「シンクアラウド」
53 わからなくても迷わない「わからないルートマップ」
●自分の独学法を生み出す
55 自分という学習資源「メタノート」

Amazon「 独学大全 」
商品紹介ページより引用

げんとく
主に独学という学びとその方法について、55の技法の紹介を通して広く、深く掘り下げる本です。
それぞれの技法は著者の感性のみによるものではなく、先人の実績を基礎にしたもので、多分に学問的要素が含まれています。それらも技法の紹介に盛り込まれることで人文書として読むこともでき、技法の説得力を強化しています。
ページ数は多いものの、索引が充実しているなど辞書的な使い方が想定されており、読み通すというより学びにおいて困ったら開く本です。
分厚く、内容の濃い本なのであえてポイントを小さく絞ると、「学び方」というものについて考えたこともない、という方におすすめします。
勉強のやる気がないと言えば周囲に根性論を説かれ、途方に暮れた経験のある方へ、この本の序文だけでも読んでほしいと思います。そこに流れる著者の独学者に向ける厳しさと優しさは「学びたい」と思う方全てに響くと思います。

教養(インテリ)悪口本/堀元見

すぐ「海外では~」と言い出す人に使えるインテリ悪口「鹿鳴館精神を身につけてる」、憶えた言葉をすぐ使いたがる人用のインテリ悪口「ボキャブラリーをスタックで管理してるのかよ」・・・・・・等々、知性とユーモアが宿れば悪口は断然面白くなる。イラッときたときやモヤモヤしたときに使って、ディスりたい気持ちを教養に変える!

Amazon「教養(インテリ)悪口本」
商品紹介ページより引用

ジョンソン
「悪口」というとネガティブなイメージを持ちがちですが、本書で紹介されている「インテリ悪口」は知的な引用を用いることで世の中の不条理をユーモラスに腐すものです。ぱっと聞いただけでは意味が分からなかったり、かえって褒められているように聞こえたりと形は様々。
「頭が悪いなぁ」と誰かに口にする前に、自分の頭を働かせて知性の光で世界を輝かせましょう!

AsTobeでは、毎月メンバーのオススメ本を紹介していきます。

来月の更新もお楽しみに!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

オススメ記事